Author:ぽっぽ@相場師見習い
相場歴10年以上の方が10名程いる相場師集団の端っこで教えて頂いている相場歴6年の超初心者です。主にブログに書き込んで下さる楽爺師匠は、相場歴40年の会社経営者。他に商品相場から株式相場に転向された師匠や、戦前の相場師の愛弟子だった師匠もいます。手法は、うねり・リズム・鞘取りのミックスです。
- 2020/10 (1)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (32)
- 2019/11 (29)
- 2019/10 (34)
- 2019/09 (45)
- 2019/08 (30)
- 2019/07 (56)
- 2019/06 (51)
- 2019/05 (53)
- 2019/04 (50)
- 2019/03 (51)
- 2019/02 (48)
- 2019/01 (51)
- 2018/12 (65)
- 2018/11 (74)
- 2018/10 (70)
- 2018/09 (56)
- 2018/08 (61)
- 2018/07 (56)
- 2018/06 (56)
- 2018/05 (51)
- 2018/04 (50)
- 2018/03 (52)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (58)
- 2017/12 (69)
- 2017/11 (65)
- 2017/10 (76)
- 2017/09 (82)
- 2017/08 (94)
- 2017/07 (29)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (33)
- 2017/03 (43)
- 2017/02 (39)
- 2017/01 (33)
- 2016/12 (38)
- 2016/11 (41)
- 2016/10 (39)
- 2016/09 (39)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (43)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (43)
- 2016/03 (45)
- 2016/02 (44)
- 2016/01 (45)
- 2015/12 (54)
- 2015/11 (44)
- 2015/10 (54)
- 2015/09 (47)
- 2015/08 (58)
- 2015/07 (63)
- 2015/06 (70)
- 2015/05 (54)
- 2015/04 (81)
- 2015/03 (106)
- 2015/02 (80)
- 2015/01 (151)
- 2014/12 (57)
- 2014/11 (32)
- 2014/10 (7)
【楽爺夜話…296】「売り買いは腹八分 :a」
楽爺の夜話 格言編⑩
「売り買いは腹八分 :a」
相場をする場合、目いっぱいにやってはいけない。
そこそこ美味しいなーっていう程度で止めておこうって事ですが、
この事が経験が浅い間はしっくりと分からないんですね。
10年も相場を経験すると分かってくるようになります。
全てが自分の思い通りにはならないことばかりで、
やっと「見切り千両」や「鞘の半分取れたら天才」、
「頭と尻尾はくれてやれ」という言葉の意味も判るようになります。
相場を始めた頃は、部分的な正論が優先するので、
最高値で売りたい、最安値で買いたいという思いが出てきます。
自分だけは最安値で買えるはずだと思ってしまうんですね。
そして、これが正しいことのように思えてしまうんです。
資金だって、相場は絶対に上げるって思えれば、
自分中心主義のうちは、自分が正しいと錯覚します。
賢い人ほど、自分の考えは正しいのだから。。。と、
しかけられたとも分からずに、全資金を投入してしまいます。
信用二階建てだって、自分が正しいと思うからなんですね。
そして現実の厳しさにさらされることになります。
全く自分の思い通りにはならない。自分勝手な正しさなのだから、
当たらないのが当たり前なのに、この時にやっと気づきます。
でも、その時はすでに答えは出た後になります。
では、また。
楽爺
K師匠のように、年に数回の大暴落で、
皆が投げている時に買えば良いって思うけど、
大暴落の時には、買う資金が無い自分がいます (;^_^A
暴落前に「今が買いだ!」と思って、
満玉買ってしまうんですね (;^_^A
私はたぶん、「自分が正しい」という思いが、
人より相当強いんだと思います。
知識も技術も経験も無い自分が正しいなんて、
あるはずも無いのにね。
楽爺師匠に学ぶようになって6年半になりますが、
「しかけられる」って事が存在するんだっていうのが
何となく分かるようになってきました。
自分勝手に売買していたら、
あっという間にスッテンテンになって、
そんな気づきもないまま退場ってことになっていたかもしれません。
昨日、LINE WORKS で話題になっていましたが、
日本永代蔵「始末十両、儲け百両、見切り千両、無欲萬両」。
欲が強すぎるとダメなんだなー。
自分の正しさが強くなって、
相場の状況が見られなくなるんだと思います。
ぽっぽ
<<<大事なお知らせ>>>
LINEワークスが無料で使える定員が100人なので、100人を超えると新規読者様の登録ができません。何度かアナウンスさせて頂いていますが、過去1か月間の書き込みから未読になっているアカウントの登録を削除させて頂いています。 もし突然アクセスができなくなりお困りでしたら、再度登録申請 https://rakuzi-kai.com/recruiting/ をしてください。申し訳ないですが、よろしくお願いします。
→ RAKU-Zi会
楽爺会のサイトが新しくオープンしました。
ポチっとして頂けると、励みになります。