Author:ぽっぽ@相場師見習い
相場歴10年以上の方が10名程いる相場師集団の端っこで教えて頂いている相場歴6年の超初心者です。主にブログに書き込んで下さる楽爺師匠は、相場歴40年の会社経営者。他に商品相場から株式相場に転向された師匠や、戦前の相場師の愛弟子だった師匠もいます。手法は、うねり・リズム・鞘取りのミックスです。
- 2020/10 (1)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (32)
- 2019/11 (29)
- 2019/10 (34)
- 2019/09 (45)
- 2019/08 (30)
- 2019/07 (56)
- 2019/06 (51)
- 2019/05 (53)
- 2019/04 (50)
- 2019/03 (51)
- 2019/02 (48)
- 2019/01 (51)
- 2018/12 (65)
- 2018/11 (74)
- 2018/10 (70)
- 2018/09 (56)
- 2018/08 (61)
- 2018/07 (56)
- 2018/06 (56)
- 2018/05 (51)
- 2018/04 (50)
- 2018/03 (52)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (58)
- 2017/12 (69)
- 2017/11 (65)
- 2017/10 (76)
- 2017/09 (82)
- 2017/08 (94)
- 2017/07 (29)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (33)
- 2017/03 (43)
- 2017/02 (39)
- 2017/01 (33)
- 2016/12 (38)
- 2016/11 (41)
- 2016/10 (39)
- 2016/09 (39)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (43)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (43)
- 2016/03 (45)
- 2016/02 (44)
- 2016/01 (45)
- 2015/12 (54)
- 2015/11 (44)
- 2015/10 (54)
- 2015/09 (47)
- 2015/08 (58)
- 2015/07 (63)
- 2015/06 (70)
- 2015/05 (54)
- 2015/04 (81)
- 2015/03 (106)
- 2015/02 (80)
- 2015/01 (151)
- 2014/12 (57)
- 2014/11 (32)
- 2014/10 (7)
【楽爺夜話…261】 実は、順張りも逆張りも考え方は同じ
楽爺の夜話
「相場の動きについて行く ②」
かなりベテランでも、逆張りの人が多数派ですが、
逆張りだと、実は反転サインは読み辛いし、
底も掴みづらいので、反転のシグナルを大事にされません。
いつまで経っても、無限ナンピンに固執したり、
値ごろでナンピンするのがベターだとする人も居られます。
ただ逆張りでは、いったん相場が天井を打ってしまうと、
そのサインが出ているにも関わらず、無限ナンピンに陥り、
やがて資金が尽きるまで下げ相場に付き合うことになります。
ところが相場の経験が10-20年と長くなると、
たとえ逆張り系売買だとしても、サインを待ちます。
闇雲に建てるのでは無くて、兆し陽線を待つわけです。
このレベルのスキルを獲得できると、
実は、順張りも逆張りも考え方は同じだと思えるようになります。
こうなると勝手な思惑はあまり考えなくなっていきます。
「有名な相場師のジェシーリバモアの格言」
『相場の動きを漫然と期待して待つのは博打であり、
忍耐強く待ち、シグナルを見出した瞬間反応するのが
投資・投機である。』
では、また。
楽爺
師匠の売買を見ていると、
上げのシグナルを確認してナンピンするというのが
とてもよく分かります。
私が自分で売買していた時には、
ここが底かな~なんて自分の感覚でナンピンして
トンでもないことになってしまったのですけど、
師匠はちゃんと確認している。
今回の建玉でも底でちゃんと買われているから
利益も大きく出ているのだけど
買っている部分だけを大きく拡大して見たら
順張りっぽいんですよね。
大きく上げ続けている銘柄を
上げの途中で先日買われました。
でもそれは、試し玉でアンテナ代わりでした。
こんな師匠の売買を見ていると、
順張りだ、逆張りだと論議することが無駄な気になります(笑)
相場師にとっては、そんなこと関係ないんだなーって感じです(笑)
ぽっぽ
→ RAKU-Zi会
楽爺会のサイトが新しくオープンしました。よかったら訪問して下さいね!
ポチっとして頂けると、励みになります。
コメント
いつもありがとうございます
わたしは買い下がろうとして簡単に底を売ってずんずか行ってしまうと、縁がなかったと諦めます。追いかけるってのが性分に合わないのです。あくまでも素人ですから。
性分に合うという表現が適当かどうかわかりませんが、慌てず気持ちがばたつかないということです。すぐばたつきます。笑
Re: いつもありがとうございます
管理人のぽっぽです。
ハルトモさんにコメントを頂けて、とても嬉しいです。
楽爺さんは会社を経営されてるのですが、
現在は出張中ですので、お返事が遅くなるかもしれません。
ブログの管理は私がしていますので、
コメント欄での返事ではなくて、
ブログ記事としてアップさせて頂きますのでご了承ください。
ハルトモさんの売買については
ずっと拝見させて頂いていましたので、
楽爺さんには伝えておきますね。
現在公開している短期の売買は、読者会員様や正会員様の指導の為でして、
ハルトモさんのような、長い期間を使った売買もされています。