Author:ぽっぽ@相場師見習い
相場歴10年以上の方が10名程いる相場師集団の端っこで教えて頂いている相場歴6年の超初心者です。主にブログに書き込んで下さる楽爺師匠は、相場歴40年の会社経営者。他に商品相場から株式相場に転向された師匠や、戦前の相場師の愛弟子だった師匠もいます。手法は、うねり・リズム・鞘取りのミックスです。
- 2020/10 (1)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (32)
- 2019/11 (29)
- 2019/10 (34)
- 2019/09 (45)
- 2019/08 (30)
- 2019/07 (56)
- 2019/06 (51)
- 2019/05 (53)
- 2019/04 (50)
- 2019/03 (51)
- 2019/02 (48)
- 2019/01 (51)
- 2018/12 (65)
- 2018/11 (74)
- 2018/10 (70)
- 2018/09 (56)
- 2018/08 (61)
- 2018/07 (56)
- 2018/06 (56)
- 2018/05 (51)
- 2018/04 (50)
- 2018/03 (52)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (58)
- 2017/12 (69)
- 2017/11 (65)
- 2017/10 (76)
- 2017/09 (82)
- 2017/08 (94)
- 2017/07 (29)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (33)
- 2017/03 (43)
- 2017/02 (39)
- 2017/01 (33)
- 2016/12 (38)
- 2016/11 (41)
- 2016/10 (39)
- 2016/09 (39)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (43)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (43)
- 2016/03 (45)
- 2016/02 (44)
- 2016/01 (45)
- 2015/12 (54)
- 2015/11 (44)
- 2015/10 (54)
- 2015/09 (47)
- 2015/08 (58)
- 2015/07 (63)
- 2015/06 (70)
- 2015/05 (54)
- 2015/04 (81)
- 2015/03 (106)
- 2015/02 (80)
- 2015/01 (151)
- 2014/12 (57)
- 2014/11 (32)
- 2014/10 (7)
【楽爺夜話…212】正しい学びが出来てから、 市場には、ゆっくり参加するのが良いですね。

楽爺の夜話⑨
相場の世界って、本当に難しい世界だと思います。
普通の学びと同じ様に、様々なことを学び、知り、
経験した人達の考えを聞いて、それを真似て、
何とか同等のレベルになりたいと考えます。
ところが、これだけ努力をすれば追いつけるかも、
これだけ損をしたら、肝が分かるかも知れないと思っても、
時間と努力と経験の壁をぶち壊わせる近道はありません。
では、どうすれば良いのかについては、
いつも言ってしますが、経験が少ない人の場合は、
やはり「蔵」を学びましよう。まずはここからです。
早く儲けいたと思って、テクニカルを学んで
ベテランと同じ様にしても、残念ながら上手くはなりません。
やはり「蔵」を知り、それを「修」して行く必要があります。
では、どうするのか?
まずは、相場の基本知識.様々な仕組み.建玉の技術など、
総合的な基礎知識を蓄える必要がありますが、
それは書籍やセミナー、勉強会等から少しずつ学び、
実際に売買するための準備をして行くのがベターです。
相場の「蔵」を部分的に知るだけでも、
今までには知らなかった事ばかりに出会います。
ただ、少し勉強すれば少しは分かってしまうので、
それだけでメチャメチャ嬉しくなって、
すぐにでも売買したくなりますが、落ち着いて下さい。
確かに我々は、部分的なことでも本質を知れば、
これで勝てるからと勘違いし、早く売買したくなります。
この時、不思議に
自分だけは負けないって思うのも株式投資です。
でも、本人は気がついていませんが、以前も言ったように、
相場の市場に居るのは自分と同じスキルの羊では無くて、
圧倒的に力の違う虎やライオン達ですから、
戦いにはなりません。
自分の周りには仲間もいっぱいいるし、
その中では自分はレベルが高いと自負していても、
肉食獣がたむろしている中に行くのは、リスクが高すぎます。
「出来ない脳は自信過剰」という言葉が最近はマイブームですが、
まさしく相場の世界は、新規参入者は一瞬で資産は
1/2-1/3に減ってしまいます。
出来れば、正しい学びが出来てから、
市場には、ゆっくり参加するのが良いですね。
少し長くなるので、この続きはまた明日。
楽爺
とほほほ~~私のことだっ
ちょっと学んだら、すぐ実践したくなるし
それで勝てるって思う。
でも、相場って、どれだけ奥が深くて、
どれだけ学べばできるようになるんだろうって
今では思っています。
「できない」と「できる」の間は、めっちゃ遠いなーって思います。
ぽっぽ
******************************
LINEワークスに登録申請したけれども
上手く入れない方は、
メッセで連絡をくださいね。
******************************
楽爺師匠のLINE ↓
https://blogs.yahoo.co.jp/hakuin_rakuraku/48093715.html
LINE WORKSですが、
パソコン用のアプリを使うと、
楽爺師匠の記事が、上手く読めないようです。
普通の、インターネットを見る
インターネットエクスプローラとかクロームとかで
https://auth.worksmobile.com/login/myService
↑ココにアクセスしてログインしてみてください。
承認された方の詳しい入室法は、↓↓↓
https://blogs.yahoo.co.jp/hakuin_rakuraku/48094642.html
ポチっとして頂けると、励みになります。