Author:ぽっぽ@相場師見習い
相場歴10年以上の方が10名程いる相場師集団の端っこで教えて頂いている相場歴6年の超初心者です。主にブログに書き込んで下さる楽爺師匠は、相場歴40年の会社経営者。他に商品相場から株式相場に転向された師匠や、戦前の相場師の愛弟子だった師匠もいます。手法は、うねり・リズム・鞘取りのミックスです。
- 2020/10 (1)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (32)
- 2019/11 (29)
- 2019/10 (34)
- 2019/09 (45)
- 2019/08 (30)
- 2019/07 (56)
- 2019/06 (51)
- 2019/05 (53)
- 2019/04 (50)
- 2019/03 (51)
- 2019/02 (48)
- 2019/01 (51)
- 2018/12 (65)
- 2018/11 (74)
- 2018/10 (70)
- 2018/09 (56)
- 2018/08 (61)
- 2018/07 (56)
- 2018/06 (56)
- 2018/05 (51)
- 2018/04 (50)
- 2018/03 (52)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (58)
- 2017/12 (69)
- 2017/11 (65)
- 2017/10 (76)
- 2017/09 (82)
- 2017/08 (94)
- 2017/07 (29)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (33)
- 2017/03 (43)
- 2017/02 (39)
- 2017/01 (33)
- 2016/12 (38)
- 2016/11 (41)
- 2016/10 (39)
- 2016/09 (39)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (43)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (43)
- 2016/03 (45)
- 2016/02 (44)
- 2016/01 (45)
- 2015/12 (54)
- 2015/11 (44)
- 2015/10 (54)
- 2015/09 (47)
- 2015/08 (58)
- 2015/07 (63)
- 2015/06 (70)
- 2015/05 (54)
- 2015/04 (81)
- 2015/03 (106)
- 2015/02 (80)
- 2015/01 (151)
- 2014/12 (57)
- 2014/11 (32)
- 2014/10 (7)
【楽爺夜話…210】ベテランの人達はファンダは考慮しない。

楽爺の夜話⑦
今までは、大きな失敗や挫折も無い賢い人が、
株式相場で儲けている人が多いとテレビや雑誌で知ると、
私も株でも始めて、貯金を増やして小遣いにしようと考えます。
じゃあ、頑張って相場の勉強を始めようとした時に、
本屋さんでズラッと並んだ相場のコーナーを見渡して、
全てが知らない言葉ばかり並んでいるのを目の当たりにします。
その中には林先生の本も有りますが、
まずは簡単な本から読もうと数冊買って読み始めると、
一歩入り込んだら、何やら訳が分からない事が山程出てきて、
相場の世界はどうなってるの?ってことになります。
巷の本にはファンダや社会情勢について書かれていて、
あたかも相場と連動している様に説明されていますが、
ほぼスポーツ新聞の競馬の予想のレベルでしかありません。
ファンダが大事だと思い、四季報をチェックしている時に、
人づてに、ベテランの人達はファンダは考慮しないと聞きます。
じゃあ何を参考にするんじゃい。何か良い方法は無いのか?と、
様々に調べていくと、それこそ山程の方法が紹介されています。
長くなりますので、この続きはまた明日。
楽爺
あ~~、そういえば、相場を始めたばかりの頃、
ファンダは必要か不必要か、
いろいろなサイトでたくさん調べました
以前やっていた私のブログにも、
「ファンダでやっているから教えてあげる」と
コメントを下さった方がいたっけ・・・
楽爺会で、ファンダなんてことは一切ないですもんね。
ファンダは入門者にとっては、
一番わかりやすい餌なのかもしれないですね、。
ぽっぽ
*******************************************
相場歴40年のたぬ吉さんが、
「基礎の基礎」の無料勉強会を
4/27(土)に開催してくださるそうです。
たぬ吉さんは、林先生に何度も教えて貰っているし、
東京を拠点として
多くの相場師との交流がある方なので、
かなり勉強になると思います。
楽爺師匠主催の勉強会への見学は当分無いですが、
こちらには参加できます。
楽爺師匠のシステムは使わず、
相場の本当のイロハを教えてくれるそうです。
基礎の基、基本の基を学んでみたい人は
参加を検討してくださいね。
*******************************************
******************************
LINEワークスに登録申請したけれども
上手く入れない方は、
メッセで連絡をくださいね。
******************************
楽爺師匠のLINE ↓
https://blogs.yahoo.co.jp/hakuin_rakuraku/48093715.html
LINE WORKSですが、
パソコン用のアプリを使うと、
楽爺師匠の記事が、上手く読めないようです。
普通の、インターネットを見る
インターネットエクスプローラとかクロームとかで
https://auth.worksmobile.com/login/myService
↑ココにアクセスしてログインしてみてください。
承認された方の詳しい入室法は、↓↓↓
https://blogs.yahoo.co.jp/hakuin_rakuraku/48094642.html
ポチっとして頂けると、励みになります。