プロフィール
Author:ぽっぽ@相場師見習い
相場歴10年以上の方が10名程いる相場師集団の端っこで教えて頂いている相場歴6年の超初心者です。主にブログに書き込んで下さる楽爺師匠は、相場歴40年の会社経営者。他に商品相場から株式相場に転向された師匠や、戦前の相場師の愛弟子だった師匠もいます。手法は、うねり・リズム・鞘取りのミックスです。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2020/10 (1)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (32)
- 2019/11 (29)
- 2019/10 (34)
- 2019/09 (45)
- 2019/08 (30)
- 2019/07 (56)
- 2019/06 (51)
- 2019/05 (53)
- 2019/04 (50)
- 2019/03 (51)
- 2019/02 (48)
- 2019/01 (51)
- 2018/12 (65)
- 2018/11 (74)
- 2018/10 (70)
- 2018/09 (56)
- 2018/08 (61)
- 2018/07 (56)
- 2018/06 (56)
- 2018/05 (51)
- 2018/04 (50)
- 2018/03 (52)
- 2018/02 (52)
- 2018/01 (58)
- 2017/12 (69)
- 2017/11 (65)
- 2017/10 (76)
- 2017/09 (82)
- 2017/08 (94)
- 2017/07 (29)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (33)
- 2017/03 (43)
- 2017/02 (39)
- 2017/01 (33)
- 2016/12 (38)
- 2016/11 (41)
- 2016/10 (39)
- 2016/09 (39)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (43)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (43)
- 2016/03 (45)
- 2016/02 (44)
- 2016/01 (45)
- 2015/12 (54)
- 2015/11 (44)
- 2015/10 (54)
- 2015/09 (47)
- 2015/08 (58)
- 2015/07 (63)
- 2015/06 (70)
- 2015/05 (54)
- 2015/04 (81)
- 2015/03 (106)
- 2015/02 (80)
- 2015/01 (151)
- 2014/12 (57)
- 2014/11 (32)
- 2014/10 (7)
糸川英夫『逆転の発想 天才だけが辿り着いた「成功法則」』
2016/02/08 06:00:36 |
★読書の部屋 |
コメント:0件
新装版 逆転の発想 天才だけが辿り着いた「成功法則」/プレジデント社

¥1,543
Amazon.co.jp
糸川英夫さんは、科学者なわけですけど
科学者が言っていることと、
今まで読んできたような偉人や哲学者が言っていることが
同じっていうのも、面白いなぁ~って思いました。
養老孟司さんの『バカの壁』に通じるところがあるかと思えば、
ドラッカーの『マネジメント』と同じ事が書いてあるし、
流体力学的に経済を論じたり、
なんというか、思考が自由自在というか、
人間にありがちな自分を縛ってしまう枠など
全く無い感じがしました。
天才なんだと思うんですけど、
糸川さん自身は、「努力」だと断じているわけで
これも、多くの偉人が言っていることと同じ。
邱永漢さんの考えるお金の流れは、
株から不動産、中国というような
なんというか経済活動の中でのお金の流れという感じでしたが、
一次産業的なモノ作りから
情緒を扱う時代という流れについて書かれていて、
こういう世の中の見方っていうのも
勉強になりました。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ポチっとして頂けると、励みになります。
ぽっぽ
スポンサーサイト